【自宅トレーニング】筋トレ約1年間での身体の変化

一年間筋トレの成果 筋トレ

今日は2020/7から始めた約1年の身体の変化をお話していきます。(執筆現在2021/5月)

まずはガリガリ時の写真を。

貧相だ。

あばらが見えるほどに。

では筋トレして約1年後(2021/4末に撮影)

一年間筋トレした後の身体

マッチョといわれるほどでは全くないけど、肉付きもまぁまぁ、胸筋も少し出てきなかな…??

ちなみに体重は63キロ→74キロで約10キロ増。少し脂肪がついていたので、この後初のケトジェニックダイエットに挑戦。

1年間の筋トレ生活

実施してきた筋トレ内容・食事はざっとこんな感じです!

筋トレについて

ダンベル・筋トレ

○筋トレ頻度・・・週に4~5回

筋トレ始めたては連続で週5回くらいやってましたねwwやらないと筋肉が落ちる気がして。
ただ筋トレを開始して半年ぐらいから、しっかりと休憩をとるようにするため週5回でも内訳を3日連続で筋トレ(別部位)→2日間休息→3日間筋トレ(1週間でみたら2日間)に変更しました。基本ダンベルと自重。

特に休息をとるようにしてからも筋肉が落ちることもなく、むしろ疲れも取れるので良くなりました。
オーバーワークしないように!
週4というのはたまにやる気が出ないときはサボりますんで…ww。

食事について

肉・食事・増量

最初の約半年は体重を増やすという意味で1日3,000~4,000カロリーを平均に毎日食事をしていました。もちろんこのカロリーは身長、体重によって変動はあると思うんですけど、これで私は合計10キロ近く増えましたね。

そのあと現在まではバルクアップと脂質制限ダイエットを繰り返して、今はケトジェニックダイエット中。

まとめ

筋トレや食事についてはまた今度別記事に改めて詳しく書きたいと思います!ただガリガリから脱出したかったので、最初は無我夢中で時間問わず食べまくりましたね。そのおかげて体型は通常体型に近づいたかなと思います。深夜に豚肉、ラーメン、、間食にプロテインバー、シリアル、ヨーグルトなどなど…ちゃんと筋トレはしてましたけどね!!

もっと最初から知識がある人や筋トレの強度が高い人など、1年という時間でより大きくなれると思います。ただこのぐらいの変化でも色んな人に身体大きくなった??と何度も言われましたし、それによって少し自信が沸きました。

まずは筋トレ1年目は無理せず自分のできる範囲で続け、継続する癖をつける。そして食事や筋トレの知識をつけるのが大切だと感じましたね。

2年目はより大きく、理想のマッチョに近づくために筋トレを続けていくのでこのブログを通して変化をお伝えできればと思います!

タイトルとURLをコピーしました