4月上旬の減量食事メニューはこれに決めた!【減量食】

筋トレ

こんにちは!すすむです。

今週は週明け月曜日、火曜日と2日間仕事が終わるのが遅かったので、筋トレ予定通りにできず、久しぶりに昨日肩と上腕三頭筋のトレができました。

今週は金曜日、夜付き合いで外食しなければならないので、減量初週はあんまり予定通りには行かなそうです。

ただ体重は徐々に上がってきており現在はこんな感じ。

おそらく今週中には68kgに到達すると思います。

昨日の筋トレ

昨日は結構人がいてあんまり集中してできたというわけではありません…なのでダラダラやらず1時間ちょっとで退散してきました。笑

ショルダープレス

重量セット数レップ数
24kg3セット7レップ、7レップ、5レップ

オーバーヘッドプレス

重量セット数レップ数
52kg3セット5レップ

バックプレス

重量セット数レップ数
55kg3セット5レップ

JMプレス

重量セット数レップ数
25kg4セット8レップ

全体的に種目数、セット数と少なめ。ショルダープレスは次は26kgでセットを組んでみよう。

4月初旬の食事内容

まずは先週の食事がこれ。

炭水化物食材栄養素
玄米3合P15、F13、C330
たんぱく質食材
鶏むね肉(皮なし)400gP89.2、F6
砂肝200gP37、F3.6
その他食材
卵(全卵)2個P12、F10、C0.5
プロテイン60g(3回分)P60
デキストリン70g(内50gはトレEAAin)C70
大福、羊羹など1個C50ぐらい

これを

炭水化物食材栄養素
玄米3合→2合P20.4、F8.2、C223
たんぱく質食材
鶏むね肉(皮なし)400g→600gP133.8、F9
砂肝200gP37、F3.6
その他食材
卵(全卵)2個P12、F10、C0.5
プロテイン60g→40g(1回分)P40
デキストリン30gC30
大福、羊羹など1個→2個C70ぐらい

糖質の量を減らして、タンパク質の摂取量を増やしています。

全体でのカロリーを2,600kclに設定して、PFCは4:1:5。

P260、F28、C325

のバランスを目指します!

前回の減量食と違うところは、タンパク質をできるだけプロテイン以外の食事から摂ること。1食分のプロテイン40gはトレ後に飲むだけで、日中は摂らないように。

食事をすると、

食事誘発性熱産生(DIT)
食後、食べたものを消化・吸収・運搬するときに消費するエネルギー。

が高まりエネルギー消費能力や脂肪燃焼効率が良くなるとのこと。あの食後ポカポカするやつですね。

なので固形物からできるだけ栄養を摂取できるように調整します!

まとめ

ということで今日は減量食の内容を紹介していきました!

減量食については動画でもまとめてありますのでよかったら是非ご視聴&チャンネル登録もよろしくお願いします!

前回よりもスタートする体脂肪が違うので、より早めに減量期を終えたいなと思っています。ちょうど今年の夏は程よく絞れた状態で迎えたいですね!

ということで今日もお疲れ様でした!

タイトルとURLをコピーしました