こんにちは!すすむです。
今週がまた始まりましたね!今日はローソンのLサイズホットコーヒーから。今週は金曜日が休みで3連休だからなんとか頑張れそうだ。

今日はつらつらと考えたことを書いていきます✋
モチベーションについて
最近久しぶりに筋トレのモチベーションは何ですか?って聞かれまして、今のモチベーションって何だろうなって改めて考えてみました。
以前モチベーション関係の記事書いたことあったんですが、
この時と比べて少し筋トレのモチベーションなど変わってきている気がします。
筋トレはもうおそらく辞めない
上記の時期はまだ筋トレを週高い頻度でどう継続できるか、という段階でまだ習慣化する前の段階。ある程度高いモチベーションはあったけれども1日1日しっかりと継続していこうって感じ。短期的。
ただもう今は筋トレが生活の当たり前になっていて何かあって頻度が変わるとしても完全に辞めることはないと思います。
もう歯磨きと一緒のレベル。帰ったらご飯食べてちょっと作業して筋トレ。もうルーティーン化されていて辞めるという選択肢はない。
なので以前と比べてより自分の生活の中に組み込まれたと思います。
ただたまに
たまにめんどくさいなぁって思うことはもちろんあります。ただやらない方が気持ち悪いんで結局するんですけど笑
本当歯磨きと一緒のレベル。
なので今どうやってモチベーションを保っているんですかって聞かれてうーん、、、何なんだろう、、、と少し迷ってしまいますが、
未来の自分の理想に近づきたい
全てはこの気持ちかなと。
かっこよくなりたい、自分の力で稼ぎたい、若々しくいたい…etcなどなど
30歳近くなって将来どういった自分になりたいかを考えることが非常に多くなったのですが、それを実現するために今必要だと思えることを着実にこなしている。だから辞めることはない。
そんな感じで良き未来を想像して今を何とかひたすらに過ごしております。
短期的に目標を見るのではなく、長期的に目標を定めて未来の自分に期待する、それが今のモチベーションの保ち方になりました。
まとめ
今日は少し文章が多く拙いためわかりづらい部分があると思いますが、少し今のモチベーションについて考えてみました!
最近質問されたこともきっかけでしたが、
なんかYouTubeでモチベーションを保つ場合や何か継続する場合は、未来(将来)を見据えてやる方が続きますよって趣旨の動画を見て「あ〜たしかにな…そうかもしれない」と思ったのもあります。
だって実は社会人1年目の時に筋トレしようと思って、海外のプロテイン買って動画まで撮ったことあるんですけど3日も続かなかったですからね笑😄
今は自分の将来の姿や今後どう生活をしていきたいか、考えられるようになったのかもしれません。
そして
理想の未来を想像する習慣
ができたのかもしれません。
ということで最後に今日の体重を書いて終わりにします!

ちょっと増えてる!!笑
お疲れ様でした!では今週も頑張りましょう!