チートデイの適切なタイミングは?1ヶ月ぶりの炭水化物を流し込む!

筋トレ

こんにちは!すすむです。ひさしぶりの更新です。10月初記事ですね。

この前減量入って約1ヶ月後チートデイしました!

▼動画はこちら▼

軽くミスドだけでカロリー見積もっても、

2,000kcal以上!

ほぼ成人男性の1日の必要摂取カロリーです。おそるべし。

ただ2年以上ぶりにミスド食べましたけど、やっぱり最高にうまい!
余裕で毎日食べれちゃいます。

あとは夜ご飯につけ麺!本当は行きたいラーメン屋あったんですけど、閉まってたんで近くの豚骨ラーメン屋で我慢!でもうまかった!

なんでチートデイ?

そもそもなんでチートデイが必要なんでしょうか?

僕は減量期でもそんなにジャンクフードとか食べたい!って感じにならないので、別に必要ないんじゃね?って思ってました。

だけどやっぱりしっかりとした理由があるんですね。

停滞期を抜け出すため

減量期は基本ローカロリーに設定して進めますが、どうしてもその少ないカロリーに身体が慣れてしまって省エネモードに入ってしまいます。

いわゆる飢餓状態ってやつです。

なんとか少ないカロリーで生命維持しようとするため、少ない食事で脂肪を溜め込もうとし、体脂肪の減りがガクッと滞ってしまう原因になるのです。

なので定期的に高カロリーの食事(チートデイ)を挟むことで、身体に飢餓状態じゃないよと認識させ、停滞期を脱する必要があります!

どうしても僕の現状の身体だと、だいたい68キロあたりにくると全く体重が減らなくなりますので、飢餓状態に入っているのかもしれません…

精神安定/ストレス発散

どうしても初めてのダイエットは特に制限された食事に対して、ストレスが溜まることも多いと思います。そんな時はチートデイを設けるとストレスが発散できて、ダイエットも継続しやすくなります。

チートデイのタイミングは?

まとめると

・体重が停滞してきた時
・ストレス発散したい時 ※2週に1回くらいがベスト

チートデイのカロリー目安

基礎代謝量の2.5~3倍のカロリーを取ると良い。

例えば僕の場合基礎代謝量が約1750kcalなんですが、
4375kcal~5250kcalが目安になります!。絶対今回のチートデイ、達してないよな(笑)

まとめ

ということで今日はチートデイしたよ!っていう報告でした。記事書いてる10月現在はもうバルクアップに入っているんですが、また減量結果も動画、記事でお伝えします!

タイトルとURLをコピーしました